こんにちは、ホームページをご覧いただきありがとうございます。
今回は、家の塗替えのタイミングについてご紹介していこうと思います。
一般的に屋根、外壁塗装の塗替え目安は10年とされています。
「まだ大丈夫だろう!」
「そろそろ塗り替えたほうがいいんじゃないか」
迷ってる方も多いのではないでしょうか?
家の塗替えというと安い金額ではありません。しかしながら塗替え時期が遅いと、劣化が進み追加工事が増え、費用がかさんでしまいます。ベストなタイミングで塗装するのが重要になってきます。
1. 外壁を触ると白い粉が手につく(チョーキング)
2. 目地コーキングの劣化によるひび割れ、剥がれ
3. 色褪せ
4. ひび割れ(クラック)
5. 塗膜の膨れ、剥離
6. 屋根の劣化
1. 外壁を触ると白い粉が手につく(チョーキング)
チョーキングとは、外壁の表面を触ると粉状のものが付着する現象のことをいいます。
紫外線、熱、水分、風等によりる、経年劣化によりチョーキングが発生します。
日当たりの良い南側や強い西日が当たる面、2階の外壁などがチョーキングしやすい箇所になります。
しかし、チョーキングが発生したからと行って、すぐにメンテナンスしないといけないというわけでもありません。適切なタイミングで塗装することが大切です。
もし自宅の外壁がチョーキングしていると思いましたら、外壁の塗り替えを検討してみて下さい。弊社にお問い合わせいただければ、無料で調査致します!
2. 目地コーキングの劣化によるひび割れ、剥がれ
お家の耐水性、防水性を担っているコーキングですが、寿命は5~10年と言われています。
コーキングには、可塑剤といわれる弾力性を持たせる成分が入っています。
その可塑剤が、経年劣化により弾力性を失っていき硬くなり、コーキングに亀裂が生じたり、密着性がなくなり外壁から剝がれてしまいます。
こうなってしまうと、コーキングのひび割れ、剥がれたとこから水分が入っていき、外壁からの雨漏りが発生したりします。
コーキングの劣化が見られた場合は、コーキングの増し打ち、打ち替えを検討してみて下さい。
3. 色褪せ
新築の時に比べると5年、10年経つにつれて、色が褪せてきたという、外見からも塗り替えのタイミングは判断できます。
色褪せが発生する原因は主に「顔料の分子結合が破壊される」「化学変化で別の物質に変化する」です。
・紫外線により顔料の分子結合が破壊される
紫外線は、塗料に大きなダメージを与え、塗料が色褪せる原因の一つです。
塗料の色の元である顔料は、分子結合によって構成されていますが、紫外線の強いエネルギーを受けることで、顔料の分子結合が破壊されてしまいます。分子結合が切断されることにより、変色したりして、色褪せへと繋がります。
また、塗料の主成分である「酸化チタン」が紫外線を受けると、劣化原因となる物質「ラジカル」を生成するのも色褪せてしまう原因の一つです。ラジカルは塗膜の破壊を促進する力があるため、外壁が劣化するのを早めてしまいます。
・化学変化で別の物質に変化する
もう一つの原因は化学変化で物質が変化してしまうことです。身近な例としては、鉄がサビることで変色することが挙げられます。酸素と化学反応を起こし、鉄の組成が変化するためです。
紫外線などの自然現象によって起きるため、色あせを防ぐことはできません。定期な塗り替えできれいなお家を保ちましょう。また、赤、青、緑の濃い色は顔料を多く含んでいるため、色褪せしやすいです。色褪せしにくい白っぽい材料を選ぶというのも色褪せ対策になります。
4. ひび割れ(クラック)
外壁のひび割れの原因は
「外壁塗装の経年劣化」
「地震などの自然災害」
「車や電車などの振動」
などが挙げられますが、主な原因は「外壁塗装の経年劣化」です。
外壁塗装は時間とともに劣化していきます。劣化が進行すると、ひび割れが生じることがあります。
ひび割れは進行度合いで補修を判断するのが一般的です。
幅0.3mm未満のものは「ヘアークラック」と呼ばれ、ひとまず経過を見ても問題ありません。
それ以上のものは、幅が大きくなればなるほど、雨水が染み込みやすくなり、外壁材の劣化が加速していきます。さらに躯体まで雨水が侵入すると、雨漏りが起こる可能性が高くなったり、カビやシロアリなどが発生する可能性が高くなります。躯体の腐食が進むと、お家の寿命が短くなっていきます。
「ヘアークラック」であっても時間の経過とともにひび割れは大きくなっていくので、定期的なチェックが必要になります。
5. 塗膜の膨れ、剥離
外壁の塗膜の膨らみ、剥離の原因は主に「外壁塗装の経年劣化」、「外壁塗装時の施工不良」の2つ挙げられます。
・外壁塗装の経年劣化
4.ひび割れ(クラック)でも紹介した通り、外壁のひび割れから雨水が侵入するようになり、侵入した雨水が塗料と外壁材の間にたまり、膨らみが生じます。(水膨れ)
塗料と外壁材の間に溜まった雨水が少量の場合でも、水が蒸発するときの力で塗料が押し上げられ、膨らみが生じることもあります。(水蒸気膨れ)
どの程度の期間で膨れが生じるのか、目安は10年と言われています。
膨れが進行すると塗膜がはがれ、完全に塗料の効果を失ってしまいます。
・外壁塗装時の施工不良
外壁塗装工事で何らかの施工不良があると、外壁塗装の不具合として膨らみが生じることがあります。
不具合の原因としては、
「高圧洗浄が不十分だった」
「高圧洗浄後の乾燥が不十分だった」
「下塗り材、上塗り材の選定ミス」
などがあげられます。
家を建ててから又は塗り替えを行ってから1年以内に生じた膨らみは「外壁塗装時の施工不良」の可能性が高いです。施工した会社に連絡することをお勧めします。
塗膜の膨れ、剥がれを放置すると、外壁材まで劣化してしまいます。至急塗装することをお勧めします。
6. 屋根の劣化
屋根の塗り替えの目安も10年とされていますが、屋根は外壁に比べ紫外線の影響を受けやすいため、注意が必要です。
また、屋根の種類によって屋根材の劣化の見極めのポイントが変わってきますので、こちらも注意が必要です。
屋根の種類
・スレート屋根(コロニアル)
・金属屋根(トタン屋根、折半屋根)
・日本瓦
・洋瓦
スレート瓦の場合は、瓦の欠落、ひび割れ、浮き、カビコケの発生、板金部の釘抜け、板金部の浮き、釘抜けなどがあります。
金属屋根の場合は、主に錆、コケ、浮き、釘抜けなどがあります。
瓦の場合は、ひびや割れ、漆喰部分の劣化による崩れなどがあります。
しかし、屋根は外壁と違いお客様ご自身の目で確認するのは難しいですが、2階から下屋を見て判断することはできます。もし先ほど挙げた劣化が起きていた場合は、工事業者に点検を依頼することをお勧めします。屋根の劣化は雨漏りに直結し、雨漏りが起きてしまうと、天井、内壁といった内装まで、改修工事が必要になります。目安の10年で点検を依頼することをお勧めします。
以上の6つのポイントから乗り換えのタイミングは判断されます。
お客様ご自身で、チェックしていただき、塗り替えた方がいいんじゃないかと疑問に思われましたら、是非弊社にお問い合わせください。無料で点検致します。
施行事例はこちら
お問い合わせはこちら